とにかく食べることが好きな息子。
粘土で作るものも食べものが多い。
「パパみてー!」と次々に作っては見せてくれた作品たち。
ベーコン
ハム
チーズ
(正直、ハムとチーズはどっちがどっちだか覚えていないや‥息子よごめん!)
「おー!いいね!おいしそう!」とぼくもごっこ遊びに参加する。
「本当に食べることが好きやな!」とツッコミを入れながら遊んだ。
最後に作ったにんじんは、 粘土を袋から取り出したそのままの形。
ナイスアイデアな手抜き感がおかしくって笑った。
本気で食べることが好きな人は、粘土遊びでもお料理ごっこをする。
だけど、本当に食べられるわけではないから、どうも本気にはなれないらしい。
反対に、実際のクッキー作りからは情熱のような、職人のこだわりのような、何か伝わってくるものがあった。
粘土遊びで、こんな細かい作品を未だかつて見たことがない。笑
ちなみにこれは何かというと、従兄弟の影響でどハマり中のポケモンのキャラ、ピカチュウだ。
たしか息子が0歳10ヶ月の頃だったか、息子の検診で指導員の方からこう聞かれたことを覚えている。
「お子さんを可愛いと思う瞬間って、どんな姿ですか?どんな場面ですか?」
そのときは正直、とっさに一つに絞れないや‥と思いながら、こう答えたっけ。
「お風呂で髪を洗っているときに、気持ちよさそうな表情になるのが可愛いです」と。
あのときの質問が、ずっと心に残っていて、時々考えることがある。
もし、いま聞かれたらなんて答えるだろうか‥と。
「すやすや眠っているときの安心しきったところ」と答えるだろうなと思うこともあったし「ふざけてヘラヘラ笑っているとき」と答えるだろうなと思うこともあった。
結局一つに絞れないやというのは変わらないのだけれど、最近は確実にこれという姿がある。
お菓子やご飯を食べながら「これめっちゃおいしいわ!」と言って、もりもり食べる姿だ。
本気で美味しそうに食べる様子を見て、隣で過ごす時間が本当に幸せだ。
どんな人も、好きなものに夢中になっている姿が、輝いているなと思う。
きっと息子にとって一番のそれは、食べることなんだろう。
食べることが大好きな息子と、いつか一緒に食レポのブログかなにかできたら楽しそうだなって。
最近密かにそんな夢を持っている。笑
コメント