不登校の経験から 不登校に悩む子や親御さんに、どんな言葉をかけたらいいの? はじめに ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、JERRYBEANSの講演ライブ後に質疑応答の時間があって、そこでこんな質問をいただきました。 「不登校の子、また親御さんに、どんな言葉をかけたらいいのでしょうか」 質疑応答では、... 2024.04.08 不登校の経験から
不登校の経験から 自信がないことの良さもある 自信を持つことは大切ですよね。なにかに挑戦するとき、確実に前にすすむ力になります。 ぼくは、これまでの活動の中で色々な挑戦をしてきました。そう言うと、自信がある人だと思われるかもしれません。でも、ぼくはいまだに自信を持てないでいます。 やり... 2021.07.11 不登校の経験から
不登校の経験から 落ち込んでいる人を心配するときに、心に留めておきたいこと 心配とは、他人を思いやる優しい心です。その優しさは必ず、人が生きる上で心の支えになります。 大切な人を心配する気持ちは、大切な分だけ大きくて強いもの。 特に、親が子を心配する気持ちというのは、素晴らしい未来に導いてあげたい思いから、より一層... 2021.05.11 不登校の経験から
不登校の経験から 不登校だったとき親に言われて嬉しかった言葉 はじめましての方へ 最初にちょっとだけ自己紹介をさせてください。もう知っているよっていう方は、目次からタイトルをクリックして本文におすすみくださいね。 はじめまして、八田です。ぼくは、小学6年のときに友人関係での些細な悩みから不登校になりま... 2021.05.09 不登校の経験から